structure
住宅構造
「安全に過ごすことができる場所がある」が不可欠です。
Style+Homeはそんな暮らしのために、
構造を計算し、一つ一つの部材を見直しました。
耐久性の高い部材を使用して強度を高く保つことによって
安心安全に暮らせることはもちろん、
高気密、高断熱な仕様、設備を取り入れることによって
省エネで年中快適に過ごすことができます。
- 
                  快適な住まいを
 長く丈夫に保つために住宅全体の重量を支える基礎は、鉄筋コンクリート造のベタ基礎を採用。地盤面からの高さ40cm、基礎幅15cmと強度と防湿の2つの面から日本の四季を考慮した造りとなっています。 
 さらには軸組の各接合部にはホールダウン金物等の引き抜き防止補強金物を使用し、より強固な構造を実現しています。また、基礎全周面にキソパッキンを敷き込み、均一な床下換気を実現しています。特殊構造の換気スリットが防鼠材の役割も果たします。
- 
                  強く、曲がりにくく、長持ちな
 構造用集成材を採用集成材は品質を均一に保ちやすいため、ヒノキ、スギなどの無垢材と違い、品質にばらつきがなく、強度性能も安定させることができます。 そして、材木の含水率を18%以下に保つように厳格な品質管理を行っているため、木が反ったり、割れたりするリスクを軽減し、縮みや狂いがなく品質が一定。
- 
                  接合部に「テックワン」金物を採用100年以上の耐久性を誇る金物を使用し、強い地震の力がかかる部分の接合強度を大幅に高めました。 
- 
                  耐力面材「ダイライト」の採用- 
                            丈夫で長持ちダイライトは構造用合板などの木質系構造材と違い、 
 湿気を屋外に排出する機能をもっているため、長持ちします。
- 
                            地震・台風に強いダイライトは、震度7という強い揺れにも倒壊せず、 
 優れた耐震性を発揮。
- 
                            火災に強い燃えにくく、広がりにくい無機質原料を採用しています。 
 
- 
                            
- 
                  高性能樹脂窓従来の樹脂窓を進化させ、断熱性、採光性、デザイン性、耐久性、全てを向上。暖冷房効率を高めて、省エネにも貢献します。 
- 
                  高断熱・高気密
 吹付硬質ウレタンフォーム断熱材吹付硬質ウレタンフォーム断熱材の高度な断熱・気密化により、外気との無駄な熱交換がなくなり、家中いつでもどこでも温度差の少ない快適な空間をご提供します。たとえば、トイレや浴室・洗面所等の温度差が小さくなることで、冬場のヒートショック(急激な温度変化による血管収縮)を未然に防止します。特にお年寄り赤ちゃんなど安心して暮らしていただけます。 
- 
                  プラチナコート/マイクロガードプラチナコートによる、超高耐候性とマイクロガードの雨の力で汚れを洗い落とす「セルフクリーニング機能」を組み合わせれば、長期間の防汚性を持続させ、家の美しさを長く保つことができます。 
